小仏城山
小仏城山は、相模原市にある標高670.3mの山で、北条氏の城があったことから城山と言われ、他の城山と区別するために小仏をつけて呼ばれています。奥高尾縦走路の一部ですが、広い山頂は展望も良く、茶屋もあるので、ゆっくりとお弁当を広げるには良い場所です。
タイトル
2025.8.31(日)
小仏バス停8:40……9:50小仏峠10:00……10:28小仏城山11:00……11:50大垂水バス停
ホームへ戻る
ページのトップへ戻る
 センニンソウ
 ヨウシュヤマゴボウ(猛毒注意)
 ツルリンドウ
前ページへ戻る
 まだまだ暑い!朝一のバスで出発。ゆっくりと無理をしないで登ります。城山の山頂は元気な人で一杯でした。かき氷は400円で盛が良い。頭が痛くなって食べきれませんでした。